スポンサーサイト-- / -- / -- ( -- )
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
エレファント。2008 / 08 / 20 ( Wed )
![]() 「りんごは?」 「アポーッ!!」 「ばななは?」 「バナーナーッ!!」 「わんこは?」 「ドーッグッ!!」 「にゃんこ。」 「キャーッツ!!」 「お空は?」 「スカーイッ!!」 「すげーじゃん。」 「次はーっ?」 「ンじゃ、ぞうさん。」 「...えーとお...アレッ?...なんだっけ?」 「知らない?」 「しってるよ。」 「知らねーンだっ!!」 「しってるもんっ。」 「ウソつけーっ、ヘイヘイへイ~♪」 「しゅうかぜったいしってるもんっ!!」 「ちゃーちゃんの勝ちーっ。がおがお~♪」 「バッカじゃないの!!」 「いえーい勝った~♪」 「もうキライ!!」 「いじけむし~♪」 「だいっキライ!!」 「ダハハッ!!」 「・・・・・」 「エレファント。」 「・・・・・」 「エレファント。」 「・・・エ、レファ??」 「エレファント。」 「エレファ...ント?」 「いいこちゃんだ。」 「エレファント。」 「ぞうさんは?」 「エレファーント。」 「もっかい!」 「エレファーントッ!!」 「インヌエレファンヌアアアーンットュウッ!!」 「プププー!!」 「ぬおお...インヌエレファアアアーンヌットュウッ!!」 「へんなの!!」 「アハハーっ。」 「あははは!!」 アイツは覚えているだろうか? 子供が大の苦手だったオレが、 初めて抱きかかえた日の事を。 象を英語でなんて呼ぶのか、 教えたのはオレだって事を。 昨日は姪っ子の誕生日でした。 今度帰る時には、プレゼントを持って行こう。 それから、ひとつだけ質問してみよう。 「ぞうさんは?」 「エレファーントッ!!」 スポンサーサイト
|
コメント
ハハハ。2人のコドモの会話! たのしい! かわいい!
実は私も、小さなコドモが苦手でした。 それはおそらく幼少時代のトラウマから来ているものだったのですが。 でも甥っ子たちが出現してから、そういうのが自然になくなりました。 彼らはいまや、背丈は私を追い抜き、なかなかのイケメン男子に成長。そしてギターなんぞも始めて、一緒に音楽の話ができるようになりました。おばさんはうれしいぞ。 しゅうかちゃんもいつか美しい女の子に成長し、おじさんは切ない気分になるんでしょうね・・(笑)。
西沢さんめちゃくちゃ幸せそう~。
子供嫌いだったなんて、全く想像がつきません! その雰囲気は保育士さん出来ちゃうくらいの勢いですよ!(≧▽≦) しゅうかちゃんはとっても幸せですね。 きっと彼女は、西沢さんや、 まわりの愛をたっくさん受けとめて、 とっても素敵な女性になるでしょうね。 そして彼女がお嫁に行く時、 西沢さんは泣くんだろうな~( ̄m ̄)ムフ☆←妄想族。
あらら
偶然(必然なのかな?)にも私も昨日20回目の誕生日を迎えました。 そして友人に「おめっとう」とたった一言だけのメールをもらうまで、 自分の誕生日のこと…スッカリ忘れていました。(^^;) 一年に一回だけの誕生日… 誕生日当日にプレゼントをもらったり おいしいケーキを食べたりするのも、もちろんイイ思い出。 だけど何より… 大好きな人と同じ時間を過ごして、 同じ想いを共有できたときが 一番の素敵な記憶となるのでしょうね。 それが誕生日当日じゃなくても。 「時」にこだわらなくても 「人のあたたかさ」さえあれば、それだけでいいんだって感じています。 それとつくづく不思議だなって思うことが一つ。 身近に子どもと接する機会ができると、 子どもが大嫌いという方ほど、子どものトリコになってしまうんですよね。 すごく不思議。 神様ってイタズラ大好きなのかな。 しゅうかちゃん、 大好きなちゃーちゃんと一緒に遊ぶことができて… きっととても幸せなんだろうなと思ってます。 今年一年が… そしてこれからも!! しゅうかちゃんにとって、サトシさんにとって、 はっぴーで、あたたかくて、のびのびゆったりとした日々を過ごせますよう祈っています。 **しゅうかちゃん** **お誕生日おめでとうございます**
まるでマンガのようなやりとり…想像しただけでニマニマしちゃいましたよ~(*´∀`)
しゅうかちゃんも西沢さんも可愛い ![]() しゅうかちゃん、お誕生日おめでとうございますヽ(´∀`)人(´∀`)ノ
なんでこんなに温かな気持ちになるんでしょう。。
大阪でも、しゅうかちゃんとにゃんこの話をしているときの 西沢さんは、本当に幸せそうでした^^ 私もいつか、しゅうかちゃんのような子供を産んで育てたいです(笑)
2人のやりとり、ホントにかわいいね♪
思わず笑顔になっちゃうお話でした! ちゃーちゃん、私にも英語教えて!!! (笑)
もう、しゅうかちゃんはさっちんだけのアイドルではなくなってるよ(笑)
私の中でも癒しの1人になっています。 子供ってカメラを向けるとありえない位の思いっきりの笑顔を見せてくれるよね。 そんな子供が隣にいると自然と恥ずかしくて出来なかった自分まで思い切りの笑顔を作るコトが出来るね。 私の知り合いにも小学3年生の男の子がいる。 友達とのやり取りを見ていると、まさにさっちんと同じ(爆) どっちが子供なのか分からないようなやり取りをしていて、それがまた微笑ましい。 でも、男の子は私の言うコトはきちんと聞いてくれるんだよ(笑) それで、また友達は怒るんだけど・・・。 無垢な子供は、忘れていた『素直な気持ち』を思い出させてくれる。 P.S.私は、その男の子が誕生日だったからちょっとしたプレゼントをあげたら喜んでくれた。 子供騙しかと思ったけど、素直に喜んでくれて一緒に入れたお菓子を頬張りながら友達に見せびらかしていた。 『コレ、すごいんだよ!!』って・・・ねっ(笑)
しゅうかちゃんとちゃーちゃんの、仲のいいやり取りが目の前に浮かぶようでした。
(↑写真は最後に見た) 「絶対に知ってるはずだ」とムキになるしゅうかちゃん、そんな子供相手に勝ち誇る西沢さん(笑) 一瞬「どっちが子供なんだか。。」と思ったのはナイショです← 西沢さんがしゅうかちゃんの話をする時はとっても優しい、あたたかい空気に満ちていますね(^ω^) それは写真からも伝わってきました。 Happy Birthday しゅうかちゃん(^ω^)(^ω^) 昔は私も子供大好きだったハズなのに、今では苦手な方に入っています。 西沢さん、どーしたら直りますかっ(´Д`)?←
あの時、なんで笑ってたんだっけ?
何してたんだっけ? 『ぞうさんは?』 『エレファント』… あぁ、ちゃーちゃんだ。 そして、ヒラリと空色スカートをひるがえして、美しい少女は貴方に質問しに来ることでしょう。 『エレファントは?』 …『ぞうさん』 そして、 とびきりの笑顔。 ↑ 自動映像機(最新ではないけど)搭載の私は、勝手にその後(何年か後)の話が出てきました。 しゅうかちゃんの記憶の中にはいつも『ちゃーちゃん』がいますよ。 子供の時の記憶力ってなんであんなにいいんだろう? |
コメントの投稿 |
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://nishizawasatoshi.blog70.fc2.com/tb.php/59-9ede5ac4 |
| ホーム |